
売れない物件の処分に困ってネット検索していると、【訳アリ物件買取プロ】というのを見かけたが、利用しても大丈夫なのか心配……
運営会社アルバリンク(AlbaLink)って聞いたことないけど、どんな会社?
買い取ってもらえるなら利用したい気持ちもあるけど、詐欺などが怖いので、安心して利用できるサービスなのか知りたい!
そんな方のために、【訳アリ物件買取PRO】とはどんなサービスなのか?どんな会社が運営しているのか?評判や口コミなどについて調査しました。
業歴や会社の規模、ホームページ記載内容や不動産業者としての行政処分の有無などを調査した結果、怪しい会社ではなく、安心して利用できるサービスだと思われます。
ただし、物件については何でもかんでも買取できる訳ではないようです。
訳アリ物件買取プロってどんなサービス?

訳アリ物件買取プロは、一般の方には売れそうもない訳あり物件を買い取ってくれるサービスです。
買取対応エリアは、なんと日本全国。
株式会社AlbaLink(アルバリンク)という不動産会社が、依頼者から不動産を買い取ります。
不動産買取とは?
【 不動産買取 】とは、家を売る時に一般的な仲介会社を通して売るのではなく、不動産会社に直接物件を買い取ってもらうことをいいます。
そして、不動産を買い取ってくれる不動産会社のことを【 不動産買取業者 】と呼びます。
不動産買取業者は、不動産を買い取ってくれるときの呼び方に過ぎないので、普段は買い取った土地に一戸建てやマンションを建てて販売したり、中古の戸建やマンションを買い取ってリフォームし、再販したりしている普通の不動産会社です。
不動産買取業者と聞くと、怪しい…… と感じる方もいるかもしれませんが、普通の不動産会社ですので警戒する必要はありません。
不動産買取のメリット
不動産買取には、不動産仲介と比べて、以下のようなメリットがあります。
1 確実に家を売却できる価格がわかる
2 短期間で確実に不動産を売却できる
3 仲介手数料がかからない(直接買取の場合)
4 契約不適合責任免責になることが多い
5 売却するのに家を片付けたり、掃除する必要がない
6 家を売却中であることを周りに知られずに済む
7 一般の人には売れないような物件でも売却できる可能性がある
一般の方に売れそうもない物件を売りたい場合や、短期間に確実に家を処分したい場合に向いている売却方法です。
不動産買取についてもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事で解説しています。
一般の人に売れそうもない訳あり物件とは?
訳あり物件買取プロが買取を得意としている、一般の人に売れそうもない訳あり物件とはどんな物件を言うのか、解説します。
一般の方は不動産を購入するとき、基本的には自分で住む(利用する)ことを目的としています。
また、購入する際には、基本的に住宅ローンを利用するのが一般的です。
つまり、【住めない】または【住みたいと思う人がいない物件】や、【住宅ローンを利用できない物件】は、一般の人に売るのが困難になります。
具体的にはどのような物件が該当するかと言うと、以下のような物件です。
・相続した田舎の空き家
田舎の物件は需要がそもそも少ないので、一般の人に売るのは困難です。
・再建築不可、未接道物件(囲繞地)
建て替えできない物件は、住宅ローンを利用できません。また、一般の人は買いません。
・不整形地、旗竿地(敷延)
土地の形が悪い物件は、日当たりや風通しが悪かったり、建て替える際に余計な費用がかかることがあるため、人気がありません。
・狭小地(面積が狭すぎる土地)
家が建てられないような小さな土地や、建てても階段部分が多くを占め、まともな家が建たないような土地は購入しようとする人がいませんし、住宅ローンを利用できないことがあります。
・事故物件、ゴミ屋敷
自殺や殺人のあった物件やゴミ屋敷は、綺麗にすれば住めないことはないですが、一般の人は毛嫌いすることが多いです。
・自主管理のマンション
管理方式が自主管理方式のマンションは、規模や管理状況によっては住宅ローンを利用できないですし、住みたいと思う人も少ない傾向にあります。
・古いアパート
古いけど入居者がいるアパートは、長期間のローンが組めないことや、すぐに建て替え等もできないので、売却するのが難しい場合があります。
・権利関係が複雑な物件
共有物件で自分だけ売りたい場合や、所有権・賃借権、隣地との境界などで揉めている物件を欲しがる一般の人はまずいません。住宅ローンも利用できないことが多いです。
・借地権の物件や底地
借地権の物件は、不動産会社が新築戸建てを建てて販売するような場合を除けば、一般の人に馴染みがなく、場合によっては住宅ローンを利用できないことがあります。底地はその土地の借地権者でもない限り、一般の人が購入することはありません。
上記に該当する物件は、一般の人に売るのは難しいですし、もし売れてもかなり安い金額になります。
やみくもに不動産仲介会社にお願いして売りに出していても、時間だけ過ぎる可能性が高いです。
訳アリ物件買取プロがどんなサービスなのかまとめると、
一般の人に売るのが難しい物件を、(株)AlbaLink(アルバリンク)という不動産買取業者が、日本全国出張買い取りしてくれるサービスになります。
買取なので、もちろん家を売った人は、売却代金を貰うことができます。
相談や出張査定については、無料で対応してくれます。
訳アリ物件買取プロの運営会社アルバリンクってどんな会社?

訳アリ物件買取プロというサービスがわかったところで、運営会社がどんなどころなのか詳しく見ていきましょう。
怪しくて信用できそうもない会社なら、利用する方も怖いと思います。
運営会社の概要は、以下の通りです。
会社名 … 株式会社AlbaLink(アルバリンク)
本社所在地 … 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F
支店 … 大阪支店 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12 ユニゾーン新大阪723
… 横浜支店 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目12−16 遠藤ビル2F A号室
… 千葉支店 千葉県千葉市中央区新町22-18 イトイビル6階
… 埼玉支店 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-77-1 マル星第一ビル4階
… 茨城支店 茨城県つくば市天久保1-5-5 2F 202
会社設立 … 平成23年1月(2011年1月)
資本金 … 2,400万円(資本準備金を含む)
事業内容 … 不動産の売買・仲介・管理・鑑定・買取再販・リフォーム
免許番号 … 国土交通大臣(1)第10112号
本社は東京都にありますが、支店が大阪、横浜、千葉、埼玉、茨城の5か所にあります。
業歴は10年以上あり、資本金も2,400万円ありますので、そこそこの規模の会社であることがわかります。
ニッチな市場なので、世間的にはあまり有名ではないかもしれませんが、訳あり物件の買取会社としては、業界最大手クラスではないかと思われます。
不動産業(宅建免許)の免許番号は、国土交通大臣(1)となっております。
この数字は大きければ大きいほど、免許を取得してからの期間が長いことになるので、不動産業界では信用の証になるのですが、アルバリンクは(1)です。
しかし、これは調べてみると、もともとは東京都知事免許(3)を取得していましたが、支店開設にあたり全国展開したため国土交通大臣免許(1)になっているようです。
疑り深いですが、本当に不動産業の免許を取得しているのか、国土交通省の建設業者・宅建業者等企業情報検索システムで調査してみたところ、以下のようにちゃんと情報がでてきました。

さらに疑り深いですが、国土交通省ネガティブ情報等検索システムで、過去に何かしら問題を起こし、行政処分や勧告などを受けてないか調べたところ、2023年2月現在、何も情報が出てきませんでした。
行政処分などは受けていない、ちゃんとした会社のようです。
その他、アルバリンクのホームページを見てみると、電子公告のページに直近(令和3年12月期)の決算情報まで掲載してあります。
中身を見てみると、損益計算書は公開されていないのですが、貸借対照表は公開されており、資本金2,400万円の他、利益剰余金が約1億3,000万円もあるため、財務内容も良好な会社であることがわかります。
財務内容が悪いと、物件の売買契約を結んだけど入金されないのではないか?といった心配がありますが、これだけ財務内容がいいのなら安心できます。
さらにホームページを見ていくと、経営陣やスタッフについて、顔写真付きで紹介されており、経歴などが記載されています。
ちなみに社長の河田さんは、下の写真の方になります。公式ホームページからお借りしました。

怪しい会社だと、社長がかなりいかつくてその筋の方か?みたいなこともありますが、アルバリンクの社長は全然そんなこともなく、爽やかな方です。
上場企業以外で、会社の決算内容を公表している会社は少ないですし、顔写真付きで役員・従業員の紹介もされているなど、かなり透明性の高い企業という印象を持ちました。
その他、アルバリンクは新聞やラジオ、業界紙、テレビなど大手メディアで取り上げられています。
怪しい事業や、悪いことをしている会社なら、絶対にここまでの情報は公開できないですし大手メディアに取り上げられることもないでしょう。過去に行政処分も受けていないことから、信用できる会社だと思われます。
訳アリ物件買取プロの運営会社アルバリンクの評判・口コミは?
続いて、訳アリ物件買取プロの評判や口コミ、実績などを調べてみました。
訳アリ物件買取プロの、ホームページ記載のお客様の声
まず、訳アリ物件買取プロのホームページには、お客様の声が紹介されているので、一部引用してご紹介したいと思います。
福島県 相続・共有者持ち分の買取案件
合計24名との共有になっていた駅前の駐車場を買い取って頂きました。何度か相続が重なっていて、会ったことも聞いたこともない名前の方と共有関係が続いていました。
固定資産税だけを払っていたので解決できて良かったです。他にも査定をしていましたが一番高い提示をしてもらったアルバリンクさんに買って頂きました。
東京都 再建築不可物件の買取
道路が未接道のため再建築ができない古い戸建てを所有していました。
すでに引っ越し済みで長い期間空き家だったので、建物自体も老朽化していて賃貸に出すのも難しい状況でした。
値段がつけば良いと思っていましたが、思いもよらぬ金額で買ってもらえて助かりました。
ホームページに記載されている口コミなので、どこまで信用していいのかわかりませんが、地方の物件や再建築不可物件、古い物件、共有持ち分の物件、事故物件やゴミ屋敷などの買取を得意としているようです。
買取実績も調べましたので、後ほど詳細をご紹介します。
訳アリ物件買取プロのホームページには、アンケート用紙にお客さんが回答したものも掲載されていますので、気になる方はそちらをご覧ください。
Googleの口コミや評判
Googleでは2023年3月現在、52件の口コミが寄せられており、星4.5となっております。
良い口コミが大半を占めるのですが、一部悪い口コミもあり『買い取ってもらえなかった』といった内容の口コミが寄せられています。

口コミの内容の他、訳アリ物件買取プロのホームページにも、買取率92%との記載がありますので、何でもかんでも買取可能な訳ではないようです。
キチンと返信しており、表現の仕方や買取できなかったことに対して謝罪しているあたりは、好感が持てます。
まぁアルバリンクさんも事業としてやられている訳ですから、買取できない物件があっても不思議ではありません。
一番利用する上で心配な、「騙された」とか「お金を払ってもらえなかった」といった口コミはありませんでした。
訳アリ物件買取プロは、どれくらい買取実績があるのか?
訳アリ物件買取プロは、珍しいことに日本全国で買取対応可能とうたっています。
日本全国に支店があるような大企業ならわかりますが、東京・大阪・横浜・千葉・埼玉・茨城にしか支店がないのに全国対応しているのは、かなりすごいことだと思います。
アルバリンクのホームページには、2022年(6月13日現在)の買取実績が公表されているので、実際にどこで何件買い取っているのか調べてみました。


なんと、2022年は約半年で100件の買取実績があり、日本全国、北は北海道から南は九州まで、色々な街で買取実績があるようです。
しかも、県庁所在地のような都市部での買取が多いのかと思いきや、全然そんなことはないことに驚きました。
日本では2008年頃から全国的に人口が減少し、空き家が増加していることが問題となっていますが、訳アリ物件買取プロは、人口減少が著しい街でも積極的に買取しています。
これは訳アリ物件だけでなく、田舎にある実家が売れなくて困っている…なんて人にとっても、強い味方になりそうです。
買取した物件の所在地以外に、どのような物件を買取しているのかも公表しているので、調べてみました。
買い取り物件の概要は、以下の通りです。
ゴミ屋敷・共有持分・区分・空き家・係争・告知・再建築不可・再生・借地・収益物件・別荘
訳アリ物件買取プロという名前の通り、なかなか一般の人に売るのが難しそうな物件が並んでいます。
珍しいところで言うと、別荘も買取しているようです。
一般の人に売れない不動産や、他の不動産買取業者に断られた物件でも、訳アリ物件買取プロなら買い取ってもらえるかもしれません。
買取可能かどうか、買取価格がいくらになるのか?については、無料で教えてくれますので、物件の売却でお困りの方は、一度聞いてみるのがいいと思います。
買取査定を依頼する方はコチラ ⇒ 【訳アリ物件買取PRO】
訳アリ物件買取プロで買い取られた物件は、どうなるのか?
アルバリンクさんのホームページには、事業内容に【不動産買取再販事業】との記載があります。
また、不動産投資物件の売買情報サイト楽待に、売り物件の情報を掲載しています。
買取後、権利関係の調整やリフォームしたりして入居者を募集し、投資用物件として販売したりしているようです。

買取実績に記載されていた通り、本当に都市部~地方の過疎地のような場所にある、一般の人は買わないだろうなと思うような物件を販売しています。
しかも、写真を見ると元所有者の物と思われる残置物が残っている物件もあるので、片付いていなくても買い取りしているみたいです。
まとめ
訳アリ物件買取プロを運営している、株式会社AlbaLink(アルバリンク)は、業歴や会社の規模、ホームページ記載内容や不動産業者としての行政処分の有無などから判断するに、
業歴10年以上、会社の規模もそこそこ大きく、財務内容良好。
ホームページには、財務内容や役員・スタッフを顔写真付きで公表しており、怪しい会社であればここまでしないでしょう。
口コミや評判についてはいい口コミが多く、一部悪い口コミもありましたが、真摯に対応しています。
怪しい会社ではありませんでした。
対応可能エリアは日本全国で、実際に北は北海道から南は九州まで、大都市だけでなく小規模な市区町村でも買取実績が豊富にあります。
問題があって売れない物件、処分の難しい家でお困りの方には、うってつけのサービスだと思います。
仲介で売りに出していても、時間が経つだけで一向に売れないなんてことも珍しくありません。
時間が経てば経つほど、建物は老朽化するので売却しづらくなりますし、固定資産税などの税金や雑草や樹木、建物の維持管理費がかかるだけでなく、空き家の場合は不法投棄や、不法侵入など事件に巻き込まれる可能性もあります。
こういった面倒なことを解決するには、物件を売却するしかありませんし、なるべく早く処分した方がいいでしょう。
訳アリ物件買取プロでも買取できない物件があるようですが、買取価格の査定は無料で行ってくれるので、家が売れなくてお困りの方は、一度買取査定してもらうのがいいと思います。
買取査定してもらって、査定価格に満足できない場合は売却しなくてもいいですし、査定費用を請求されることもありません。
査定依頼は、物件種別・物件所在地・お名前・メールアドレスを入力するだけなので、簡単です。
買取査定を依頼する方はコチラ ⇒ 【訳アリ物件買取PRO】