永住権ない外国人の方でも住宅ローンを利用できる銀行一覧 

旦那さんが外国人の方だったり、外国人の方が日本に住み続けたい!と思っても、永住権がなくて住宅ローンを利用できなくて困っている方もいらっしゃると思います。

実際に外国人の方が、日本で住宅ローンを利用しようとする場合、ほとんどの銀行では永住権があることを条件にしています。しかし、一部の銀行では永住権がなくても住宅ローンを借りることができます。

そこで日本に住んでいる永住権のない外国人の方でも、住宅ローンの融資が受けられる銀行をご紹介します。

スポンサーリンク

外国人の方が、永住権なしでも住宅ローンを利用できる銀行一覧

日本で外国人の方が、住宅ローンを利用する際の基本事項

基本的に外国人の方でも、永住権をお持ちの方は日本人と同じように住宅ローンが利用できますが、永住権をお持ちでない方は殆どの銀行で、住宅ローンを利用することができません

ここ数年、日本国内で外国人の方を見かけることが多くなりましたが、旅行や観光で日本に訪れる外国人の方だけでなく、日本に居住している方も増えてきています。また、国際結婚も増えており旦那さんが外国人のご家庭もそれほど珍しくなくなってきています。

しかし、日本ではまだまだ外国人の方が日本人と同じようなサービスを受けられないことが多く、その中の一つに住宅ローンがあります。

配偶者の方が、日本人または永住権を持っている場合、配偶者の方名義でローンを組み家を購入する方法もありますが、配偶者の方の年収が高くないと利用できないため、一部の方しか現実的な方法ではありません。

日本の永住権を取得するという方法もありますが、永住権を取得するには様々な要件が必要かつ、日本居住期間が何年以上など、時間も必要とするため簡単な方法ではありません。

永住権がなくても、住宅ローンを利用できる銀行 List of banks

以下が、2020年11月現在、日本に永住権のない外国人の方でも住宅ローンを利用できる銀行です。

調査方法は、銀行のホームページにある住宅ローンの商品概要説明書または、住宅ローン担当窓口へ直接確認しております。

※ 下記記載の銀行は、あくまで永住権をもたない外国人の方でも、審査に通れば住宅ローンの利用が可能というだけで、下記利用条件以外にも年収や資産状況など、通常の住宅ローンと同じように審査されますので、銀行の審査基準に合わない場合、住宅ローンを利用できません。

新生銀行 Shinsei bank

利用条件

永住許可を有しない場合は、配偶者が日本国籍または永住許可を有し、かつその配偶者が連帯保証人となること。

借入内容の制限

特になし

リンク Link

住宅ローン | 新生銀行
新生銀行の住宅ローン。新規借入金利引下げキャンペーン実施中!変動フォーカスタイプは年0.35%(2022年11月)。住宅ローンの新規お借り入れ、お借り換えなら、新生銀行にご相談ください。

東京スター銀行 Tokyo star bank

利用条件

日本にお住まいの方。
日本語の契約規定を理解できる方(配偶者または法律専門家の助けを得て理解できる場合を含む)

借入内容の制限

特になし

リンク Link

スター住宅ローン | 東京スター銀行
東京スター銀行のスター住宅ローン。スター住宅ローンはおトクがいっぱい!

イオン銀行

利用条件

日本に居住する外国人で以下のすべての条件を満たす個人のお客さま
(1)お借入れ時の年齢が満 20 歳以上満 71 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方
ただし、8 疾病保障付住宅ローンまたはガン保障特約付住宅ローンをお選びいただく場合は、お借
入れ時の年齢が満 20 歳以上満 50 歳未満で、最終ご返済時の年齢が満 80 歳未満の方
(2)当行所定の団体信用生命保険に加入できる方
(3)安定かつ継続した収入の見込める方
●給与所得者の方は 6 カ月以上勤務していること。会社経営者および個人事業主の方は
事業開始後 3 年を経過していること。
●給与所得者および会社経営者の方は前年度年収 100 万円以上、個人事業主の方は
前年度所得が 100 万円以上であること。
※会社役員および経営者親族従業員の方の場合、会社経営者に準じる場合があります。
(4)就労に制限のない在留資格をお持ちの方
(5)日本語(読み、書き)がご理解いただける方
(6)住宅購入金額の 20%以上の自己資金を使用される方

借入内容の制限

借入可能期間 1 年以上 15 年以内

金利 借入れ利率の基準となる「基準金利」は店頭表示の変動金利に 1.00%を加えた利率

リンク Link

 https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/

スルガ銀行 Suruga bank

利用条件

日本の永住許可(特別永住を含む)を受けている方で、日本語が理解でき、スルガ銀行からの商品・契約内容の説明をご理解いただける方。とホームページには記載されているが、電話取材によると永住権がないだけで一切利用できないわけではなく、申込者の属性(年収や就業状況、資産背景、生活状況)や購入しようとしている物件の内容によっては、融資可能とのことです。

借入内容の制限

特になし

リンク Link

外国人のお客さま向け住宅ローン(愛称Dream-Jホームローン)
日本にお住まいで、永住許可を受けている外国人の皆さまが、日本でご自宅を持ちたいとき、その資金をご準備いただけるローンです。外国人のお客さま向けの商品として、よりきめ細かくお手伝いをいたします。

三井住友銀行 Sumitomo mitui bank

利用条件

永住権がないだけで一切利用できないわけではなく、申込者の属性(年収や就業状況、資産背景、生活状況)や購入しようとしている物件の内容によっては、融資可能とのこと。

借入内容の制限

申込人の属性によるが、借入可能期間が短くなったり、金利が店頭金利にいくらかプラスされる可能性が高いとのこと。

リンク Link

住宅ローン(新規:住宅を購入・建築される方) : 三井住友銀行
三井住友銀行の住宅ローン。これからマイホームをご購入される方へ。住宅ローンの金利情報やシミュレーションをご案内します。魅力的な金利と安心の保障が充実した三井住友銀行をご利用ください。

永住権がないと、住宅ローンが利用できない銀行

以下に記載する銀行は、商品概要説明書または住宅ローン担当窓口にて確認したところ、永住権がない場合は、取扱不可とのことでした(2020年11月6日現在)。

※もしかすると、商品概要説明書に永住権が必要との記載があったとしても、支店に相談した場合取り扱ってくれる可能性もあります。また、今後取扱をする可能性もございます。

フラット35、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、千葉銀行、ソニー銀行、auじぶん銀行

まとめ

メガバンクでは、基本的に永住権をもっていない外国人の方向けに住宅ローンを取り扱いしておらず、一応審査を行っている三井住友銀行でも、審査が厳しい上に融資条件も厳しい可能性が高いとのことでした。

新生銀行は、利用条件を満たせば借入内容の制限などもなく、金利も低いので非常にオススメです。

東京スター銀行とイオン銀行は、永住権を持たない外国人の方向けの住宅ローン商品が存在している珍しい銀行で、永住権を持たない外国人の方にとっては非常に心強い存在です。

上記内容は、2020年11月6日現在の内容ですので、利用できる銀行・利用できない銀行ともに、今後変更になる可能性がありますし、支店や担当者によって対応が異なる可能性があります。

また、銀行の所定の審査によっては、住宅ローンを利用できない可能性もございますことをご了承下さい。

タイトルとURLをコピーしました