本サイトはPRが含まれています。

ハザードマップでわかる名古屋市千種区の災害リスク

千種区東山公園にある東山スカイタワー

近年、地震や台風による洪水、土砂災害など自然災害が多発しており、災害に対する注目度も上がっています。

自然災害の被害に遭うと、経済的な損害だけでなく命の危険もあります。

・名古屋市千種区に住みたい、家を購入したいけど、どこがいいのかわからない

・住むなら災害に強い安全な場所に住みたい

そんな方のために、地震・洪水・津波・高潮・液状化・土砂災害などのハザードマップを見て、名古屋市千種区のどの街が災害に強い安全な街なのか?どの街が災害の危険度が高い街なのか、災害リスクを調査しました。

千種区で災害に強い安全な街は、区の中央部から東部にかけての町になります。

駅名で言うと、東山線の【覚王山駅】・名城線の【自由ヶ丘駅】周辺が、災害に強く安全な街です。

その他の場所の災害リスクとしては、南西部の一部で地震の際に震度が6強になる予想で、北部の河川沿いや低地部、区の西側一帯では液状化のリスクが高くなっています。

水害については、矢田川・香流川・山崎川などの河川沿い、ため池の近く、土砂災害については、東部の丘陵地で災害の危険性が高いです。

津波や高潮については、区の地形が西は台地、東は丘陵地になっており、他の区と比べると全体的に標高が高いことや、海から遠い内陸部にあるため、津波や高潮の危険性はありません。

スポンサーリンク

ハザードマップとは

そもそもハザードマップってなに?という方のために、簡単にご説明致します。

ハザードマップとは、自然災害の危険性が高い場所を、危険度別に色分けして表示している地図です。避難場所や避難経路についても記載されています。

災害の危険性が高い場所に住んでいる人が、

・危険を認識すること

・災害時にスムーズかつ迅速に避難できるようにすること

・事前に災害対策をすることにより被害軽減を図るため

に作成されています。

最近では、マイホームを購入するときの参考資料としても利用されています。

ハザードマップには、自然災害によって様々な種類があります。

自然災害の危険性は住んでいる場所によって異なるので、全ての市区町村に全ての種類のハザードマップがあるわけではありません。

例えば海に面しておらず、海から距離のある場所や標高の高い場所では、津波ハザードマップはありません。

公表しているハザードマップの種類が多いところほど、自然災害の危険性が高いとも言えます。

ハザードマップについてもっと知りたいという方には、詳しく解説している記事がありますのでそちらをご覧ください。

ハザードマップとは何か?種類や見方、活用方法などをわかりやすく解説します!

また、自然災害の危険性は住んでいる場所以外に、起こる災害によっても変わってきます。

災害ごとのチェックすべきハザードマップは、以下になります。

・地震が起きた場合

地震(揺れやすさ)・液状化・津波・土砂災害・ため池

・台風が来る場合

洪水・内水・高潮・土砂災害

・火山が噴火した場合

火山(噴火)ハザードマップ

それでは、実際に様々な資料を見ていきます。

名古屋市千種区の【地形】

各災害の危険性を見る前に、千種区の地形がどうなっているのか見ていきたいと思います。

災害の危険性が高い場所は、主に周囲に比べて標高の低い場所(低地)急激に標高が変わる場所(急傾斜地)川や海沿いの地域になります。

これらは、色別標高図を見れば大体のことがわかります。

下の図は、千種区の色別標高図です。

名古屋市千種区の色別標高図
引用:国土地理院GISマップ

色別標高図からは色の違いや、色が変わっている部分の形で以下のようなことがわかります。

・濃い青の場所

低地の平野

・水色や黄色、緑色など、同じ色が広範囲に広がっている場所

平坦だけど標高が高い台地

・濃いオレンジ色で凸凹している場所

標高が高く高低差のある丘陵地

・水色や緑色からオレンジや赤に狭い範囲で色が変わっている場所

低地と台地の境目や丘陵地など、急な傾斜地

千種区は、西側は台地で東側は丘陵地になっており、名古屋市西側の他の区と比べると全体的に標高が高く高低差のある地形をしております。

北部には河川が流れており、区の中央から南西にかけては谷があります。この2か所は周囲より標高が低くなっています。

千種区の地形がわかったところで、各ハザードマップでは実際にどのようになっているのか、詳しくみていきましょう。

名古屋市千種区の【地震】危険度

地震危険度は、【 千種区 地震ハザードマップ 】をもとにみていきます。

地震ハザードマップは、南海トラフで地震が発生した場合(マグニチュード9.0)に、あらゆる可能性を考慮した最大クラスの結果を想定して作成されています。

予想される震度によって色が分かれており、色と震度の関係は以下の通りです。

赤 … 震度7 オレンジ … 震度6強 黄色 … 震度6弱 緑色 … 震度5強 青色 … 震度5弱

下の図は、地震ハザードマップに記載されている千種区の震度予想図です。

名古屋市千種区の地震ハザードマップ(震度)
出典:名古屋市 千種区 地震ハザードマップ(震度)

千種区では、南西部の一部が震度6強、それ以外の地域は震度6弱の想定となっております。

名古屋市の他の区と比べると、予想される震度の低さはトップクラスで、安全性の高い区と言えます。

実際に過去の災害の歴史によると、1891年10月に濃尾地震(マグニチュード8.4)という内陸直下型の地震が発生し、愛知県や岐阜県を中心に大きな被害がでました。

その時名古屋市全体では、死者190名・負傷者499名・住宅全壊戸数1,261棟の被害がありましたが、千種区に至っては、死者0名・負傷者1名・住宅全壊戸数8棟という、かなり軽い被害で済んだとの記録が残されています(名古屋市における既往の地震とその災害 昭和54年・名古屋市)。

千種区の【液状化】危険度

液状化とは、地震による揺れで地中の水分と砂や土などが分離したような状態になり、地面が一時的に液体のように柔らかくなる現象です。

建物などの重たいものは沈み、地中にある下水管などの比重の軽いものは逆に浮き上がってきます。

巨大な地震が発生した際に地盤が緩い場所・地下水位が浅い場所で起こりやすい現象です。

液状化についても名古屋市が公表している【 千種区 地震ハザードマップ 】をもとにみていきます。

液状化予想図は、液状化する可能性の高さによって色別で表示されており、色と発生可能性の関係は以下になります。

・赤色 … 液状化発生の可能性が高い

・黄色 … 液状化発生の可能性がある

・緑色 … 液状化発生の可能性が低い

・灰色 … 液状化発生の可能性は極めて低い

下の図は、地震ハザードマップに記載されている千種区の液状化予想図です。

名古屋市千種区の液状化ハザードマップ
出典:名古屋市 千種区 地震ハザードマップ(液状化)

液状化については、区の西側(特に南西部)で被害が大きくなると予想されている他、北東部の河川沿いでも液状化する可能性が高い場所が存在しています。

その他の場所でも、谷底に当たるような場所や、山崎川沿いなど、標高が周囲より低い場所には灰色以外の色がついています。

液状化の危険性が高い場所は、家を建てるときに地盤改良工事が必要になることも多いので、注意が必要です。

名古屋市千種区のため池による水害危険度

千種区には、区内に複数のため池があります。

ため池は、場所によっては周辺の土地より水位が高い位置にあり、それを堤防で仕切って池の水を受け止めています。

しかし、大きな地震が発生すると堤防が損傷し、ため池の水が周囲に流れ出て大きな被害がでる可能性があります。

そこで名古屋市では、ため池が決壊した場合、どこに水が流れ出て、どれくらい浸水するのか、ため池ハザードマップを公表していますので、それをもとにため池による水害危険度をみていきます。

名古屋市 千種・東・名東区 ため池ハザードマップ
出典:名古屋市 千種・東・名東区 ため池ハザードマップ

千種区で堤防決壊の危険性があるため池は、以下の場所です。

北東部 茶屋ヶ坂池

浸水想定区域 … 赤坂町・茶屋坂通・茶屋が坂・宮の腰町・天満通・谷口町・下方町

・東部  猫ヶ洞池

浸水想定区域 … 池上町・徳川山町・猫洞通・日和町・本山町・橋本町・東山通・末盛通・稲舟通・松竹町・穂波町・西崎町・山添町・田代本通

・南東部 鏡池・上池・奥池 

浸水想定区域 … 川崎町・幸川町・東山通・清住町

ため池の堤防が決壊すると、水は低い方へ流れ出ます。ため池の周りすべてが危険な訳ではありません。また、上記浸水想定区域の住所地内、全域が危険な訳ではありません。

危険な方角をため池ハザードマップで確認して、危険性の高い場所には住まないようにしましょう。

名古屋市千種区の【洪水】危険度

大雨が降ると水害の危険性が高くなりますが、大雨の影響で起こる水害には、大きく分けて2種類あります。

1つ目が洪水で、2つ目が内水氾濫と呼ばれるものです。

洪水とは、大雨で河川の水量が急激に増加し、川の水が市街地などに溢れてくることをいいます。

内水氾濫とは、大雨で降った雨水の量が下水道や河川の処理能力を上回り、市街地に溢れ出てくることをいいます。

命の危険性や建物が流される危険性は、川の水の方が勢いが強いので、洪水の方が高いです。特に堤防が決壊した場合は、大量の水が一気に流れ込んでくるため、非常に危険です。

それに対して、内水氾濫では建物が流されるようなことは基本的にありませんが、丘陵地の周囲より低い土地や、すり鉢状になった土地の底に位置する場所では、急激に周囲の水が集まることにより、短時間で浸水する可能性があります。

それぞれの危険性を見る前に、水害と関係性の深い、河川についてみていきたいと思います。

千種区を流れる河川

名古屋市千種区の河川
名古屋市千種区の河川 グーグルマップをもとに作成

千種区を流れる河川は、矢田川・香流川・千種台川・山崎川などがあります。

矢田川と香流川は、庄内川水系の一級河川です。

矢田川は、瀬戸市の海上の森を水源とする海上川と、猿投山を水源とする赤津川が合流して矢田川になります。

香流川は、長久手市岩作三ヶ峯に水源があります。

千種台川は、山崎川の洪水対策として整備された川で、東山公園内の新池から平和公園内の猫ヶ洞池につながっており、猫ヶ洞池の水位が上昇すると矢田川に水が排水される仕組みになっています。大部分が暗渠(あんきょ)となっているため、地上に川はみえません。

山崎川は区の東部から南西に向かって流れている二級河川で、平和記念公園内にある猫ヶ洞池に水源があります。

名古屋市千種区で【河川が氾濫した場合】の危険度

河川が氾濫した場合の危険性は、【 千種区 洪水ハザードマップ 】をもとにみていきます。

名古屋市 千種区 洪水ハザードマップ
出典:名古屋市 千種区 洪水ハザードマップ

千種区では、大雨が降ると北部にある矢田川と香流川が氾濫し、川沿いの地域では浸水する可能性があります。

浸水想定区域を含む、具体的な住所は以下になります。

萱場1~2丁目、谷口町、宮の腰町、茶屋が坂1~2丁目、千代田橋1~2丁目、竹越1~2丁目、光が丘1丁目、宮根台1丁目、京命1丁目、新西1~2丁目、香流橋1~2丁目、東千種台

また、浸水する深さについても1m以上3m未満と、かなり深く浸水する想定となっておりますので、注意が必要です。

※上記住所は、浸水想定区域を含みますが、町内全域が危険とは限りません。詳細な位置は洪水ハザードマップをご確認下さい。

名古屋市千種区で【内水氾濫が発生した場合】の危険度

内水氾濫が発生した場合の危険性は、【 千種区 内水ハザードマップ 】をもとにみていきます。

名古屋市 千種区内水ハザードマップ
出典:名古屋市 千種区内水ハザードマップ

内水氾濫で主に浸水する可能性の高い場所は、北東部の矢田川と香流川沿い、区中央部の南側の山崎川沿いなどです。

これらの場所は、周囲より標高が低いため、雨が降ると水が集まりやすいからです。

特に区中央部の南側の一帯は、丘陵地に囲まれた谷地のような地形になっているため、雨が降ると周囲の水が集まりやすい構造になっており、内水氾濫の危険性が高いです。

詳細な範囲については、ご自身で内水ハザードマップをご確認下さい。

名古屋市千種区の【津波】危険度

千種区は海に接していない内陸部に位置し、標高もある程度高いことから、津波で浸水する危険性はないと予想されています

そのため、名古屋市も千種区の津波ハザードマップは公表していません。

名古屋市内で津波で浸水する可能性があると予想されている区は中村区・熱田区・中川区・港区・瑞穂区・南区・緑区の7区です。

名古屋市千種区の【高潮】危険度

千種区は津波同様に高潮で浸水する危険性はないと予想されています。

そのため、千種区の高潮ハザードマップは公表されていません。

名古屋市で高潮の危険性があるのは、以下の12区です。

北区・西区・中村区・中区・港区・中川区・熱田区・南区・緑区・天白区・昭和区・瑞穂区

名古屋市千種区の【土砂災害】危険度

土砂災害とは、地滑り・急傾斜地の崩壊・土石流などのことをいい、低地と台地の境目や丘陵地など、高低差の激しい場所で、大きな地震や大雨が発生した際に起こりやすい災害です。

土砂災害の危険性については、愛知県が発表している【愛知県における土砂災害警戒区域等の指定及び基礎調査の結果の状況】(令和4年7月22日現在)の情報をもとに、千種区の土砂災害警戒区域の数を調査しました。

千種区には土砂災害警戒区域等が、58か所存在します。

指定区域の住所は、以下になります(同じ住所で複数カ所指定されている場合があります)。

桜が丘、星ヶ丘山手、星ヶ丘元町、田代町字瓶杁、仁座町、汁谷町、御影町2丁目、南ヶ丘1丁目、下方町7丁目、月ヶ丘1丁目、田代町字四観音堂西、向陽1丁目、春里町2丁目、城山新町2丁目、城山町1~3丁目、徳川山町1・5丁目、平和公園2丁目、本山町1丁目、猫洞通1丁目、東明町1~2丁目、清住町2丁目、新池町1~2丁目、東山通5丁目、東山元町2・6丁目、園山町3丁目

下の図で、小さく青色で囲まれた場所が、土砂災害警戒区域等に指定されている場所です。

名古屋市千種区の土砂災害警戒ハザードマップ
出典:愛知県土砂災害情報マップ

危険な場所は区内に点在していますが、東側の丘陵地に多く存在してます。

土砂災害は、危険な場所を把握していれば避けられる可能性が高い災害です。マイホームの購入や引っ越しをお考えの方は、【 愛知県土砂災害情報マップ 】で詳細な位置をご確認下さい。

名古屋市千種区で災害に強い安全な街

千種区では、南西部の一部で地震の際に震度が6強になる予想で、液状化に関しては、北部の河川沿いや低地部、区の西側一帯でリスクが高くなっています。

水害については、矢田川・香流川・山崎川などの河川沿い、ため池の近く、土砂災害については、東部の丘陵地で災害の危険性が高い場所です。

なので、区内で災害に強い安全な街は、区の中央部から東部にかけての町になります。

駅名で言うと、東山線の【覚王山駅】・名城線の【自由ヶ丘駅】周辺が、災害に強く安全な街です。

名古屋市千種区で災害に強い安全な街マップ

上の図で、網掛けがない場所が、あらゆる災害に強い安全な街の位置を表しています。

網掛け部分は色によって、以下の災害危険性があります。

・黄色 … 地震の震度が6強の場所

・紫色 … 液状化の可能性がある場所

・青色 … 水害の危険性がある場所(洪水・内水・ため池)

・白色 … 土砂災害の危険性がある場所

是非、家を購入するときの参考にして下さい。

※ただし、ハザードマップは災害の安全性を保障するものではありませんし、上の図の網掛け部分でも災害に強い場所が存在します。

まとめ

千種区で災害に強い安全な街は、区の中央部から東部にかけての町になります。

駅名で言うと、東山線の【覚王山駅】・名城線の【自由ヶ丘駅】周辺が、災害に強く安全な街です。

その他の場所の災害リスクとしては、南西部の一部で地震の際に震度が6強になる予想で、北部の河川沿いや低地部、区の西側一帯では液状化のリスクが高くなっています。

水害については、矢田川・香流川・山崎川などの河川沿い、ため池の近く、土砂災害については、東部の丘陵地で災害の危険性が高いです。

津波や高潮については、区の地形が西は台地、東は丘陵地になっており、他の区と比べると全体的に標高が高いことや、海から遠い内陸部にあるため、津波や高潮の危険性はありません。

千種区の各災害に対する特徴は、以下になります。

・地震について

南西部の一部で震度が6強になる想定、それ以外は6弱。名古屋市の他の区と比べると危険性は低い。

ため池が近くにある場所では、大きな地震が起きると、ため池の堤防が損傷して水が漏れだし、浸水する可能性がある。

・液状化について

北部の河川沿いや低地部、区の西側一帯では液状化のリスクが高い。

・水害について

河川の氾濫による洪水は、区の北部にある矢田川と香流川沿いで浸水する可能性がある。

内水氾濫については、北部の河川沿いの他、東部から南東に向かって流れている山崎川沿いなどでで浸水する可能性がある。

・津波について

千種区は津波が発生しても、浸水する想定になっている場所はない。

・高潮について

千種区は高潮が発生しても、浸水する想定になっている場所はない。

土砂災害について

区内には、土砂災害警戒区域等に指定されている場所が58か所ある。特に東部の丘陵地帯に集中している。

マイホームを購入する予定がある方は、今回の調査結果を参考にして頂いて、最終的には詳細な位置の災害危険性をハザードマップなどでしっかり確認しましょう!

また、日頃から災害対策をしておくことも重要です。自然災害は広範囲に影響を及ぼすので、安全な街に住んでいても、ライフラインが使えなくなる可能性があります。

防災用品を用意するなど、万が一のことが起こっても大丈夫なように対策しておきましょう!

当サイトでは、名古屋市で安全な街(区)はどこなのか調査して、ランキングにした記事もございますので、興味のある方は是非ご覧ください。

千種区は、16区中2位にランクインしています。

>>ハザードマップで見る【名古屋市】災害に強い安全な街ランキング

また、名古屋市の他の区の安全な街をハザードマップをもとに調べた記事もありますので、興味のある方はご覧ください。

< 名古屋市の区別災害リスクを調査した記事 >

その他、当サイトではマイホームを購入する際の優先順位として、1番が災害に対する安全性、2番が利便性、3番が資産価値だと考えております

名古屋市で資産価値の高い街はどこなのか、調査してランキングにした記事もありますので、興味のある方は是非ご覧ください!

>>名古屋市【住宅地】地価ランキング2022 資産価値が上がる街・高い街

家選びの優先順位について、解説した記事もあります。

>>家を購入するときの選び方の優先順位は?災害に強く、便利で、資産価値の高い家を買おう!

タイトルとURLをコピーしました