本サイトはPRが含まれています。

東京都【港区】住宅地 地価ランキング2021資産価値が上がる街・高い街

2021年の公示地価・基準地価より、東京都港区の地価動向をランキング形式でお届けします!

国土交通省が公示している令和3年地価公示価格と、東京都が公表している令和3年東京都基準地価格のデータを分析して、全体的な動向と、土地の価格・変動率を調査しました。

港区で地価が高い場所・地価が上昇している場所はどこなのか?

その理由と、共通している特徴もわかります。

コロナウイルスの影響がまだまだ続いている中、地価はどのように変化しているのか?

これから港区にマイホームを購入しようとしていて資産価値を気にする方、売却しようと思っている方、不動産投資家の方や、不動産業界の方などに役立つ情報となっておりますので、是非ご覧ください。

※なお、今回のランキングは【住宅地】のランキングとなっておりますので、主に一戸建て及び中低層マンション用地の価格になります。駅近の高層マンションが多い【商業地】は含まれておりませんので、ご注意下さい。

また、公示地価と基準地価で重複している地点については、より情報が新しい基準地価の情報を利用しております。

基準地価・公示地価は、区内の全ての町丁目の価格が公示されているわけではありません。

スポンサーリンク

港区の【住宅地】地価動向(2021)

2021年の港区の住宅地の地価は、平均して前年比1.8%上昇しました。

東京23区全体の住宅地の平均地価変動率は前年比+0.5%でしたので、港区は平均を大きく上回った地価上昇率でした。

この数値は、23区のなかで2番目の上昇率となっております。

1位は品川区の1.9%でした。

下の図は、2021年の東京23区の地価変動率を色分けで表示した図です。

令和3年東京23区地価上昇率マップ
令和3年度東京都基準地価格のデータをもとに作成

都心部の区または都心に近い区の方が、地価上昇率が高い傾向にあります。

港区の【住宅地】地価ランキング TOP5(2021)

つづいて、町名または丁目の細かい範囲で地価(土地の価格)が高い場所TOP5をご紹介します。

公表されている公示地価・基準地価には詳しい住所が記載されていますが、こちらでは町名または丁目までを記載しています。

詳しい所在地を知りたい方は、最後に添付している一覧表をご覧ください。

価格は1㎡当たりの価格となっており、変動率は前年比です。

1位、赤坂1丁目

2021年地価 4,870,000円(2020年地価 4,720,000円)変動率+3.2%

第1位は、北東部の千代田区との区界に位置する、赤坂1丁目です。

< 交通利便性 >

北に東京メトロ銀座線・南北線が通る【溜池山王駅】、東に東京メトロ銀座線【虎ノ門駅】と日比谷線【虎ノ門ヒルズ駅】、南東に東京メトロ日比谷線【神谷町駅】、南西に東京メトロ南北線の【六本木一丁目駅】があり、5駅3路線が利用可能です。

< 生活利便性 >

都心部は、スーパーや日用雑貨が買える店が少なくて不便なことが多いですが、赤坂1丁目には成城石井赤坂アークヒルズ店や、隣の赤坂2丁目に吉池赤坂店などのスーパーがあります。

その他、ドラッグストアやコンビニなどもありますので、都心部に位置しながら日常的な買い物には困りません。

< 災害リスク >

北にある溜池山王駅付近は、名前の通り江戸時代には溜池があった場所です。

赤坂1丁目は、北東にある外堀通り沿いの辺りが低く、南西の六本木方面に向かって高くなっております。

低い場所では洪水による浸水の可能性や、場所によっては液状化の可能性があります。

とは言え、赤坂1丁目では低地部分に基本的に住宅はないので、それほど気にする必要はないかもしれません。


2位、白金台3丁目

2021年地価 3,810,000円(2020年地価 3,810,000円)

変動率+0.0%

第2位は、区の南西部で白金台駅の南側に位置する、白金台3丁目です。

< 交通利便性 >

都営三田線・東京メトロ南北線が通る【白金台駅】がすぐの場所にあります。

また、西に行けばJR山手線・東京目黒線・都営三田線・東京メトロ南北線が通る【目黒駅】があるのにくわえ、南には都営浅草線が通る【高輪台駅】があります。

3駅5路線が利用できる抜群の利便性を誇ります。

道路についても、目黒通りや国道1号線、首都高目黒インターチェンジなどが近くにあるため、車での移動も便利です。

< 生活利便性 >

目黒通り沿いに、スーパーのいなげや白金台店やマルエツプチ白金台店があります。

ドラッグストアやドン・キホーテ、100円均一のキャンドゥなども目黒通り沿いにありますので、日常的な買い物も問題ありません。

その他、町の北側には国立科学博物館附属 自然教育園、東側には八芳園があり、緑の多い環境でもあります。

< 災害リスク >

白金台という名前の通り、台地になっているのでほとんどの災害に強く、港区内でもトップクラスの安全性です。

しかし、一部に土砂災害の危険性があるので、注意が必要です。


目黒通りから一本中に入ると、とても閑静な潤沢街が広がっています。

しかし、道路の道幅が狭いところが多いので、大きな車がお好きな方は、大通り沿いのマンションをおススメします。

3位、南麻布4丁目

2021年地価 3,570,000円(2020年地価 3,500,000円)

変動率+2.0%

第3位は、港区中央の西側、渋谷区との区界に位置する南麻布4丁目です。

< 交通利便性 >

北西に東京メトロ日比谷線【広尾駅】があります。

その他、少し距離がありますが南東に東京メトロ南北線と都営三田線が通る【白金高輪駅】もあります。

都心部の中では、鉄道の利便性はいい方ではないですが、ここに住む方はほとんど電車に乗らない乗らないのかもしれません。

道路に関しては、町の西側に外苑西通り、南側に明治通りと首都高天現寺インターチェンジがあります。

< 生活利便性 >

町内に、ナショナル麻布スーパーマーケットという輸入品が沢山並んでいるスーパーや、肉のハナマサ南麻布店などがあります。

広尾駅の近くには、明治屋 広尾ストアーやドラッグストアなどもあります。

その他、町の北側に有栖川宮記念公園があり、公園内に東京都立中央図書館もございます。

町内には、ドイツやフランスの大使館があり、全体的に緑が溢れる環境です。

< 災害リスク >

古川の流れている町の南側と、外苑西通りがある町の西側が低くなっており、低地部では液状化の可能性や、大雨の際に水害の危険性があります。

また、傾斜のある地形なので、土砂災害の危険性がある場所存在していますので、住む場所に注意が必要です。


明治通りや外苑西通りから少し中に入ると、閑静な住宅街となっております。

外側の大通り沿い以外は、町内全体的に車の交通量がそれほど多くなく、緑も多いので、子育て環境としてもいい場所だと思います。

しかし場所によっては道路が狭く、坂道が多い町です。

鉄道の利便性も、港区内では高い方ではないので、常に車で移動するような方に向いている街だと思います。

4位、南麻布1丁目

2021年地価 3,570,000円(2020年地価 3,170,000円)

変動率+0.0%

第4位は、港区の中央の辺りに位置する、南麻布1丁目です。

< 交通利便性 >

北側に東京メトロ南北線・都営大江戸線が通る【麻布十番駅】が、南側に少し距離がありますが、東京メトロ南北線・都営三田線が通る【白金高輪駅】があります。

2駅3路線が利用可能です。

自動車での移動については、東側に麻布通りがあり、それを北に行くと環状3号線もありますので、東西南北移動しやすい立地です。

首都高天現寺インターチェンジも、割と近い位置にありますので、高速道路も利用しやすく便利です。

< 生活利便性 >

町の北側にある仙台坂沿いに、スーパーナニワヤがあります。

南麻布1丁目内は、住宅地となっているためあまりお店はありませんが、北側にある麻布十番駅周辺は商店街となっているので、様々なお店がありますので、買い物にも便利な立地です。

< 災害リスク >

南麻布1丁目は、古川が流れている東側が低く、西側が高台となっており高低差のある地形です。

東側の低地部分では、大雨の際には浸水の危険性があるのにくわえ、大地震の際には液状化する可能性があります。

また、高低差のある地形で、一部土砂災害の危険性がある場所があります。


町の中央部の一部以外は、道路がそれなりに広く整備されていますので、大きな車をお持ちの方にもおススメです。

商店街が近いので、生活利便性が高いですが、町の東側は災害に弱いので注意が必要です。

5位、赤坂6丁目

2021年地価 2,750,000円(2020年地価 2,740,000円)

変動率+0.4%

第5位は、区の中央よりやや北部に位置し、赤坂駅南側の赤坂6丁目です。

< 交通利便性 >

町の北側に、東京メトロ千代田線【赤坂駅】があり、南東側に行くと東京メトロ南北線【六本木一丁目駅】があり、2駅2路線利用可能です。

北側に青山通り、東側に外堀通り、南側に六本木通り、西側に環状3号線があり、首都高も近いので、車での移動が非常に便利な街です。

< 生活利便性 >

赤坂駅周辺には、成城石井 赤坂Bizタワー店や吉池 赤坂店、マルエツプチ赤坂店などの、複数のスーパーがあります。

その他、マツモトキヨシやスギ薬局などのドラッグストアもあります。

また、町内に赤坂氷川神社があるのにくわえ、町の西側には檜町公園があるなど、都心にありなが緑の多い環境です。

< 災害リスク >

赤坂6丁目は北西側半分が低く、南東側半分が高い台地になっている地形です。

低地部分では、大雨の際に浸水する可能性があるのにくわえ、大地震の際には液状化の可能性もあります。

また、低地と台地の境目にあたる場所では、土砂災害のリスクもあるので、注意が必要です。

港区の【住宅地】地価ランキング 順位表

地価ランキング ベスト5まで見てきましたが、地価一覧は以下になります。

下の表は、2021年の港区【住宅地】地価を価格順で並べたものです。昨年(2020年)の価格と昨年からの変動率も載せています。

東京都港区の【住宅地】地価ランキング 順位表 1~15位
東京都港区の【住宅地】地価ランキング 順位表 16~30位
東京都世田谷区の【住宅地】地価ランキング 順位表 31~36位

全ての場所の地価が6桁で、非常に高額な地価となっております。

港区の【住宅地】地価変動率ランキング TOP5(2021)

続いて、港区の中で地価上昇率が高かった場所TOP5を、ランキング形式でご紹介します。

1位、赤坂1丁目

変動率+3.2%

2021年地価 4,870,000円(2020年地価 4,720,000円)

地価上昇率第1位は、地価ランキングでも1位だった赤坂1丁目です。

交通利便性などについては、地価ランキングの方に記載しているので、こちらでは割愛させて頂きます。

日本のトップクラスの高級住宅地3A(赤坂・青山・麻布)の一つ。

再開発が一通り完了し、道路が広く整備され、建物の高層化によりとても開放的な街並みです。

さらに、都心でもトップクラスに緑の多い環境です。

ブランド・立地・環境・資産価値、すべてにおいて完璧なので、今後も富裕層によるマンション需要が底堅く推移するものと思われます。

2位、芝浦4丁目

変動率+2.6%

2021年地価 1,590,000円(2020年地価 1,550,000円)

地価上昇率第2位は、JR山手線【田町駅】と【高輪ゲートウェイ駅】の間にある、高輪4丁目です。

< 交通利便性 >

北にJR山手線・京浜東北線【田町駅】と、都営三田線・浅草線【三田駅】

東にゆりかもめ【芝浦ふ頭駅】

西に京浜急行・都営浅草線【泉岳寺駅】

南西にJR山手線・京浜東北線【高輪ゲートウェイ駅】があり、

5駅6路線利用可能の、抜群の交通利便性を誇る街です。

道路については、第一京浜や首都高が近くにあります。

< 生活利便性 >

芝浦4丁目の東側は、芝浦アイランドと呼ばれ再開発で生まれた街です。

ピーコックストア芝浦アイランド店や、クリニックモール、スポーツクラブなどがあります。

道路が広く整備され、車道と歩道も分離されており、街並みもきれいです。

< 災害リスク >

港区の山手線の外側は、大部分は埋立地のため、液状化のリスクが高い場所です。

また、海沿いの低地なので、洪水や高潮などの危険性が高いので注意が必要です。


再開発が行われたことや、山手線の新駅【高輪ゲートウェイ駅】が開業になったことが、地価上昇率2位になった要因だと思われます。

3位、白金台5丁目

変動率+2.0%

2021年地価 1,410,000円(2020年地価 1,380,000円)

地価上昇率第3位は、港区の南西部、渋谷区・品川区との境目にある白金台5丁目です。

< 交通利便性 >

東に東京メトロ南北線・都営三田線【白金台駅】が、

西にJR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線【目黒駅】があり、

2駅4路線が利用可能性です。

道路については、町の南側を目黒通り・北から西にかけて外苑西通りと首都高・東に少し行くと国道1号線があります。

< 生活利便性 >

目黒通り沿いに、スーパーのいなげや白金台店やマルエツプチ白金台店があります。

ドラッグストアやドン・キホーテ、100円均一のキャンドゥなども目黒通り沿いにありますので、日常的な買い物も問題ありません。

その他、町の北側には国立科学博物館附属 自然教育園、東側には八芳園があり、緑の多い環境でもあります。

< 災害リスク >

港区の中では、海や川から遠い位置にあることに加え、白金台地という台地上にある街のため、基本的にあらゆる災害に強い安全な街です。

しかし、北部の外苑西通り沿いの一部では、周囲より低い土地となっており、大雨の際に浸水する可能性があります。


町内の大部分を、植物園が占める緑の多い環境で、駅前も繁華街というほどではなく適度に買い物に便利な程度なので、住宅地として良好な街です。

都心への距離が近く、災害にも強いので、今後も人気は落ちないと思われます。

4位、東麻布3丁目

変動率+2.1%

2021年地価 1,490,000円(2020年地価 1,460,000円)

地価上昇率第4位は、港区のほぼ中央に位置する東麻布3丁目です。

< 交通利便性 >

東京メトロ南北線・都営大江戸線【麻布十番駅】のすぐ東側にあり、

少し東に行くと、都営大江戸線【赤羽橋駅】も利用可能です。

道路については、環状3号線と麻布通り、首都高に接しており、東に少し行くと国道1号線、西に坂を上っていくと六本木通りがあるので、どの方向にも車で移動しやすい街です。

< 生活利便性 >

町内にはコンビニくらいしかありませんが、麻布十番の商店街が近いので、買い物には困りません。

成城石井やダイエーなどのスーパーに加えて、ドラッグストアなどもあります。

道路が広く、区画も綺麗に整備された街並みで、大きな車をお持ちの方でも大丈夫です。

< 災害リスク >

台地の下にある町なので、標高が低く南側に古川があるため、洪水や高潮のリスクがあります。

また、大きな地震の際には液状化する可能性があることにくわえて、町の北側には崖地があるので土砂災害の危険性もあり、災害に弱い街です。


東麻布3丁目から北側に坂を上った場所で、森ビルが虎ノ門・麻布台プロジェクトという再開発を行っています。

2023年3月竣工予定ですので、近い位置にある東麻布3丁目も、引き続き地価が上昇していくのではないかと予想されます。

5位、高輪1丁目

変動率+2.1%

2021年地価 1,440,000円(2020年地価 1,410,000円)

地価上昇率第5位は、港区南部の白金高輪駅近くにある高輪1丁目です。

< 交通利便性 >

町内の北東に東京メトロ南北線・都営三田線【白金高輪駅】

東に行くと、京浜急行・都営浅草線【泉岳寺駅】

南東に、JR山手線・京浜東北線【高輪ゲートウェイ駅】

南に、都営浅草線【高輪台駅】

西に、東京メトロ南北線・都営三田線【白金台駅】があり、

5駅6路線が利用可能です。

< 生活利便性 >

ピーコックストア高輪魚籃坂店や、リンコス 高輪店などのスーパーがあり、ピーコックストアのあるビルには、ダイソーも出店しています。

その他、白金高輪駅周辺にはドラッグストアなどもありますので、お買い物には困りません。

また、町内に港区役所高輪地区総合支所がある点も、便利です。

< 災害リスク >

国道1号線沿いや、町の北側が低くなっており、大雨の際に浸水する可能性がある場所が存在します。

また、傾斜のある土地なので、一部土砂災害の危険性があります。

しかし、全体的にみれば比較的に災害に強い安全な街です。


町の中央、高輪皇族邸があるあたりは、道路が広く区画も綺麗で良好な住環境が広がっているが、それ以外の場所では、坂が多くて道路も狭い場所があり、町内でも場所によって住みやすさが全然違います。

山手線の新駅【高輪ゲートウェイ駅】が利用しやすい位置にあるため、地価が上昇したのではないかと考えられます。

港区の【住宅地】地価変動率ランキング 順位表

下の表は、2021年の港区【住宅地】地価を変動率順で並べたものです。

東京都港区の【住宅地】地価変動率ランキング 順位表 1~15位
東京都港区の【住宅地】地価変動率ランキング 順位表 16~30位
東京都港区の【住宅地】地価変動率ランキング 順位表 31~36位

港区の【住宅地】地価ランキング2021のまとめ

ランキング結果のまとめです。

<2021年の地価ランキングTOP5>

1位、赤坂1丁目

地価 4,870,000円 変動率+3.2%

2位、白金台3丁目

地価 3,810,000円 変動率+0.0%

3位、南麻布4丁目

地価 3,570,000円 変動率+2.0%

4位、南麻布1丁目

地価 3,170,000円 変動率+0.0%

5位、赤坂6丁目

地価 2,750,000円 変動率+0.4%

<2021年の地価上昇率ランキングTOP5>

1位、赤坂1丁目

変動率+3.2% 地価 4,870,000円

2位、芝浦4丁目

変動率+2.6% 地価 1,590,000円

3位、白金台5丁目

変動率+2.2% 地価 1,410,000円

4位、東麻布3丁目

変動率+2.1% 地価 1,490,000円

5位、高輪1丁目

変動率+2.1% 地価 1,440,000円

< 地価が高い場所に多い特徴 >

・道路が広めに整備されており、区画が綺麗な街並み

・内陸部の高台の上にあり、自然災害に強い

・駅前は適度にお店がある程度だが、日常的な買い物には困らない

・3A(赤坂・麻布・青山)が多く、ブランドがある。

災害に対する安全性と、都心にありながら閑静できれいな街並みが、地価が高い要因となっていると思われます。

< 地価変動率が高い場所に多い特徴 >

・2020年に開業された山手線新駅【高輪ゲートウェイ】に近い

・再開発が行われた場所や、行われている場所に近い

新駅の開業や、再開発が地価上昇率に影響していると思われます。

コロナウイルスの影響で、東京から人口が流出して郊外の住宅が人気との報道を目にすることもありますが、地価に関する情報を読み解くと、港区では地価が下落している場所はなく、むしろ上昇傾向にあることがわかります。

港区で資産価値の高い物件を購入したい方は、内陸部の高台にある街や、新駅が開業した場所、再開発が行われている街がおススメです!

今回は、港区の地価ランキングをご紹介しましたが、東京23区のどの区が資産価値が高いのか調査してランキングにした記事もありますので、興味のある方は是非ご覧ください。

>>【東京23区不動産 資産価値ランキング】マンション・戸建ての資産価値が落ちない街はここだ!

また、東京23区の他の区の地価ランキングもございます。

今回の地価ランキングでわかった通り、資産価値の高い街は災害に強い場所に存在する傾向にあります。

港区内でどの町が災害に強い安全な街なのか、ハザードマップなどをもとに調査した記事もありますので、そちらもよければご覧ください。

>>ハザードマップで見る、東京都港区で災害に強い安全な街

タイトルとURLをコピーしました