本サイトはPRが含まれています。

ハザードマップで見る、東京都品川区で災害に強い安全な街

東京都品川区にある京浜運河沿いの街並み

近年、地震や台風による洪水、土砂災害など自然災害が多発しており、災害に対する注目度も上がっています。

自然災害の被害に遭うと、経済的な損害だけでなく命の危険もあります。

品川区は埋立地もありますし、川だけでなく海にも接しているため、自然災害の危険性が高い場所があります。

・品川区に住みたい・家を購入したいけど、どこがいいのかわからない

・住むなら災害に強い安全な場所に住みたい

そんな方のために、色々な災害のハザードマップなどを見て、東京都品川区のどの街が災害に強い安全な街なのか?どの街が災害の危険性が高い街なのか調査しました。

品川区は、南西部の台地上にある街が災害に強くて安全な街ですが、台地上でも立会川沿いの地域では水害の危険性があるほか、道路が狭く古い木造住宅が密集している場所では、大地震の際、建物の倒壊や火災の危険性があります。

海沿いの地域や目黒川沿いの地域では、低地が広がっており、洪水や高潮、液状化の危険性が高いです。

山手線の内側は、台地の縁となっており、土砂災害の危険性が高い場所が多く存在しますので、注意が必要です。

スポンサーリンク

ハザードマップとは

ハザードマップとは、自然災害の危険性が高い場所を、危険度別に色分けして表示している地図です。避難場所や避難経路についても記載されています。

災害の危険性が高い場所に住んでいる人が、

・危険を認識すること

・災害時にスムーズかつ迅速に避難できるようにすること

・事前に災害対策をすることにより被害軽減を図るため

に作成されています。

最近では、マイホームを購入するときの参考資料としても利用されています

ハザードマップには、自然災害によって様々な種類があります。

自然災害の危険性は住んでいる場所によって異なるので、全ての市区町村に全ての種類のハザードマップがあるわけではありません。

例えば海に面していないところでは、津波ハザードマップはありません。

公表しているハザードマップの種類が多いところほど、自然災害の危険性が高いとも言えます。

また、ハザードマップは法律に基づいて作成しているものと、自治体独自の判断で作成しているものがあります。

品川区では、土砂災害ハザードマップ・洪水ハザードマップ・浸水ハザードマップ・高潮浸水ハザードマップ・津波自主避難マップを公表しています。

ハザードマップについてもっと知りたいという方には、詳しく解説している記事がありますのでそちらをご覧ください。

ハザードマップとは何か?種類や見方、活用方法などをわかりやすく解説します!

また、自然災害の危険性は住んでいる場所以外に、起こる災害によっても種類が変わってきます。

なので、家を購入する際や、自分の家にどんな災害リスクがあるか調べたい場合は、全てのハザードマップ情報に目を通した方がいいと思いますが、具体的な災害が発生した場合または発生すると予想される場合は、関係する情報だけピックアップして見て頂ければと思います。

災害ごとのチェックすべきハザードマップは、以下になります。

・地震が起きた場合

地震(揺れやすさ)・液状化・津波・土砂災害・ため池

・台風が来る場合

洪水・内水・高潮・土砂災害

・火山が噴火した場合

火山(噴火)ハザードマップ

それでは、実際に様々な資料を見ていきます。

品川区の地形

各災害の危険性を見る前に、品川区の地形がどうなっているのか見ていきたいと思います。

災害の危険性が高い場所は、主に周囲に比べて標高の低い場所(低地)急激に標高が変わる場所(急傾斜地)川沿いの地域になります。

これらは、色別標高図を見れば大体のことがわかります。

下の図は、品川区の標高5mごとに色別で表した図です。(濃い青は標高3m以下)

品川区の色別標高図
引用:国土地理院GISマップ

別標高図からは色の違いや、色が変わっている部分の形で以下のようなことがわかります。

・川沿いの地域では周囲に比べて低地が広がる (細長く周囲と色が変わっている部分や青くなっている部分)

・低地と台地の境目では、急な傾斜地になっている(水色~緑~黄色~オレンジに狭い範囲で色が変わっている部分)

・川沿いの地域以外では、全体的に台地が広がっている(オレンジ色の部分)

品川区の西側は台地になっていますが、河川に削られて谷になっている部分もあります。

図中央の濃い青色の部分とその東側(京浜急行線路より東側)は、ほとんどが盛土地または埋立地となっており、低地が広がっています。

下の図は、今と昔(1917~1924年頃)の品川区の海岸線を比較した地図です。

今と昔(1917~1924年頃)の品川区の海岸線を比較した地図
出典:今昔マップ on the web

右側の地図の青い線が、埋め立てが始まる前の海岸線の位置を表しています。

旧東海道から東側は、100年程前まで海でしたが、埋め立てられて現在の地形になりました。

埋立地は、災害の危険性が特に高い場所なので、注意が必要です。

安全な街の結論を言ってしまうと、色別標高図でオレンジ色~濃いオレンジ色の台地部分が、災害に強い安全な街になります(細くクネクネしている場所は除く)

※ 場所によっては、他の色の部分でも災害に強い安全な場所があります。

記事の最後の方に、安全な街の詳細な住所や位置を解説しています。

品川区の地形がわかったところで、各ハザードマップでは実際にどのようになっているのか、詳しくみていきましょう。

品川区の洪水危険度

品川区のハザードマップをもとに、水害の危険性が高い場所を調査していきますが、その前に水害と関係性の深い、河川について解説します。

品川区を流れる河川

品川区内には、目黒川と立会川が流れています。

品川区を流れる河川の位置

目黒川

上流の世田谷区内で、烏山川と北沢川が合流して目黒川となり、目黒区内でも空川・蛇崩川・谷戸前川・羅漢寺川が合流して、品川区に流れ込んでいます。

川幅が狭いため大雨が降ると急激に水位が増すので、昔から度々氾濫しました。

目黒川流域は、昭和 54 年から平成 27 年までの 37 年間で 69 回の水害に見舞われ、浸水被害は、毎年のように繰り返されている危険な川でもあります。

立会川

区の中央よりやや南側を流れている川で、碑文谷公園にある碑文谷池と清水池公園にある清水池が水源です。

立会川は東大井6丁目のあたりまで、大部分が暗渠化され緑道または道路となっているため、川があることを知らない方もいるかもしれません。

立会道路という名称や、立会川緑道という名称で区内に存在しています。

流域では集中豪雨の際には、たびたび浸水被害が発生し、平成11年8月には床下浸水899棟、床上浸水1,110棟、合計2,009棟の大規模な被害が出ています。


河川沿いは水害の危険性が高い場所です。

自分の家またはこれから家を買おうと思っている場所の近くに、どんな川がどのような経路で流れているのかを知っておくと、災害を避けるのに役立ちます。

品川区で洪水の危険性が高い場所

河川のことがわかったところで、品川区浸水ハザードマップを見ていきます。

想定されている雨量は、1時間最大雨量153ミリメートル・ 24時間総雨量690ミリメートルとなっています。

浸水ハザードマップは、河川の氾濫だけでなく、内水氾濫(下水処理能力を超えて下水道から水があふれること)による水害も、想定されて作られています。

品川区浸水ハザードマップ
引用:品川区浸水ハザードマップ

色がついている場所が、大雨の際に浸水すると想定されている場所です。

先ほど解説した河川の位置と、東側の低地部分が浸水すると予想されています。

大雨の際、50cm以上浸水すると想定されている場所の、具体的な住所は以下になります。 (50cm以上浸水する場所があっても極々一部の場合や、住宅地以外は除く)

< 目黒川流域 >

上大崎4丁目、西五反田1~5・7~8丁目、東五反田1~5丁目、大崎1~3・5丁目、北品川1~5丁目、広町1丁目、西品川1丁目、南品川1~2・4丁目、東品川1・3~4丁目、東大井1丁目

< 立会川流域 >

小山5~6丁目、荏原5~7丁目、旗の台1~3丁目、中延5丁目、二葉1~3丁目、大井2丁目、東大井1~3・6丁目、南大井1~6丁目、

< その他の地域 >

平塚1~2丁目、戸越1~3丁目、西品川1~2丁目、東品川2・5丁目、勝島1~2丁目、八潮1・4~5丁目、大井7丁目

※ 上記住所地内の全域が危険なわけではありません!

上記住所地内にも、浸水しない想定となっている場所もありますので、必ずハザードマップで詳細な位置を確認して下さい。

品川区の津波危険度

洪水の次は、津波危険度についてみてきます。

まずは、東京都が公表している首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)より、品川区でもっとも津波被害がでると予想される元禄型関東地震(マグニチュード8.2)が発生し、水門が閉まらなかった場合の、津波被害想定を見ていきます。

元禄型地震発生時に、品川区で想定される津波高と浸水域
引用:首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)

基本的には東側の低地部分でも、そこまで大きな被害は予想されていませんが、天王洲運河奥にある、品川浦から八山通りのあたり(北品川1~2丁目、東品川1丁目)で最大1m程度浸水すると予想されています。

上の資料では、立会川では被害がない想定になっていますが、品川区では基本的な条件(想定した地震等)を変えずに区独自にシミュレーションを実施した結果を公表していますので、そちらもみていきたいと思います。

余談ですが、こういった取り組みを一切してない区もあるので、品川区の対応は素晴らしいと思います。

首都直下地震等による津波浸水想定(品川区の立会川)
引用:品川区 首都直下地震等による津波浸水想定(立会川)

立会川河口部では、南大井1丁目、東大井2丁目の一部で浸水する想定となっています。

品川区は海に面していますが、東京湾は入り口が狭く、湾内が広がった形になっており、津波の逃げ場となる複数の河川があるため、想定される津波の被害はそれほど大きくないのです。

今回解説した津波の資料も、想定される最大規模の地震がきたときに、水門が開いていた(閉じることができなかった)場合の想定であり、水門を閉じた場合はほとんど被害がないと予想されています

品川区に限らず、東京23区の津波危険度について調査している記事もありますので、興味のある方はご覧ください。

>>津波ハザードマップでわかる、東京都23区の津波危険度

品川区の高潮危険度

津波の危険性はそこまで高くないのがわかりましたが、実は東京では津波より高潮の方が怖い災害なんです。

高潮とは、台風や発達した低気圧が通過する際、海水面(潮位)が大きく上昇する現象です。
満潮と高潮が重なると高潮水位はさらに上昇して、大きな災害が発生しやすくなります。

品川区高潮浸水ハザードマップをもとに、高潮の危険性が高い場所をみていきます。

品川区高潮浸水ハザードマップ
引用:品川区高潮浸水ハザードマップ

海水面が上昇することにより、区の東側の低地部分は大部分が浸水すると予想されています。

また、海水面の上昇に伴い河川の下流域でも水位が上昇しますので、標高が低い場所を流れている目黒川流域でも広い範囲で浸水すると想定されています。

高潮で浸水すると想定されている地域は、以下の場所になります。

< 区の東側低地部分 >

東品川1~5丁目、南品川3・5丁目、東大井1~4丁目、南大井1~6丁目、勝島1~2丁目、八潮2丁目

< 目黒川沿い >

西五反田1~5・7丁目、東五反田1~2・5丁目、大崎1・5丁目、北品川1~5丁目、広町1丁目、南品川1~2・4丁目

場所によっては3m以上浸水し、浸水継続時間も一週間以上続く可能性があるので、一生のうちに起きるかどうかの災害であっても、絶対に避けたい災害です

品川区の地震危険度

地震危険度については、地盤の揺れやすさ・首都直下地震発生時に予想される震度・大地震発生時の危険度の3つをみていきます。

品川区で地震が起きたときの揺れやすさ

まずは、地震が起きたとき揺れやすい場所はどこなのか、みていきたいと思います。

下の図は、東京都の表層地盤の揺れやすさを表しています。赤い〇で囲まれている場所が品川区です。

東京23区地震揺れやすさマップ

出典:東京都 首都直下地震等による東京の被害想定(令和4年5月25日公表)
図 表層地盤の揺れやすさ(50mメッシュ震度増分)

品川区は、東京23区の中では比較的揺れにくい方ですが、場所によっては揺れやすい場所も存在しています。

小さい画像だとわかりづらいので、拡大してみたいと思います。

東京都品川区の地震揺れやすさマップ
出典:東京都 首都直下地震等による東京の被害想定(令和4年5月25日公表)
図 表層地盤の揺れやすさ(50mメッシュ震度増分)

区の中央から西側にかけての内陸部では、緑色の揺れにくい地盤の場所が多いですが、区の東側では、赤やオレンジ色の揺れやすい場所が多く存在します。

東側が揺れやすい理由は、昔は海だった場所を埋め立ててできた土地だからです。

首都直下型地震発生時、品川区で予想される震度

つづいて、首都直下型地震がおきたら、どれくらい揺れるのか見ていきます。

下の図は東京都が公表している、首都直下地震の震度分布予想図です。

東京都の首都直下地震の震度分布
引用:首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)を一部加工して引用

赤い〇で囲まれた部分が、品川区です。

区の大部分が震度6強と予想されていますが、目黒川沿いと海沿いの一部で震度7と予想されている場所もあります。

大地震発生時、品川区で危険性が高い場所

地震に対する危険度は、震度がどれくらい大きいかだけでは測れません。

地震に強い建物が多いのか少ないのか、建物の密集度合いなどで、災害時の危険度は大きく異なります。

下の図は、東京都が公表している地震に関する地域危険度測定調査より、品川区の建物倒壊危険度・火災危険度・避難活動困難度を総合的に判断して、地域の危険度を表したものです。

品川区の地震地域危険度
引用:東京都 地震に関する地域危険度調査

目黒川沿いや海に近い場所は、マンションやビル、工場など鉄筋コンクリート造の建物が多く建っているため、地震や火災に強いのでランクが低くなっています。

それに対して、台地の上にある木造戸建てが密集している場所では、建物の倒壊・火災等のリスクが高くなるため、危険度ランクが高くなっています。

品川区内で危険度ランク4以上の場所は、以下の住所です。

< 危険度ランク5 >

大井7丁目、西大井3丁目、豊町5丁目

< 危険度ランク4 >

大井2丁目、大崎3丁目、北品川2丁目、小山2丁目、戸越1~2・4丁目、中延2・5丁目、西大井2・4丁目、西品川2~3丁目、西中延2~3丁目、旗の台4丁目、東大井3・6丁目、東中延2丁目、二葉3丁目、豊町1~2・4・6丁目

大きな地震が起きたとき、自分の家が大丈夫でも周りの家が倒壊したり、火災が起きると、結局自分の家も危険になります。

道が狭い場所や、古い木造住宅が密集している地域、旗竿地の家などは災害時の危険性が高いので、注意しましょう。

>>旗竿地は安いけどやめたほうがいい?メリット・デメリットをわかりやすく解説します

品川区だけでなく、東京23区全体の地震危険度について知りたいという方には、詳しく解説している記事がありますので、そちらをご覧ください。

>>東京23区【地震危険度ランキング】地震に強い地域はここだ!

品川区の液状化危険度

品川区では、液状化ハザードマップを作成していないため、東京都が公表している東京の液状化予測図(平成24年度改訂版)をもとに、液状化の可能性がある場所を見ていきます。

品川区の液状化予測図
引用:東京の液状化予測図 平成24年度改訂版

品川区の西側半分は、一部を除いてほとんどの場所で液状化の可能性は低いと予想されています。

それに対して東側半分は、一部を除いてほとんどの場所で液状化の可能性があり、液状化の可能性が高いと予想されている場所も存在します

液状化の可能性がある場所または高い場所が含まれている住所は、以下になります。

< 液状化の可能性が高い場所 >

八潮2~5丁目、勝島1~3丁目

< 液状化の可能性がある場所 >

東八潮、八潮1丁目、東品川1~5丁目、北品川1・5丁目、南品川1~3・5丁目、東大井1~6丁目、南大井1~6丁目、大崎1丁目、広町1~2丁目、西五反田4丁目、西大井4丁目

上記住所内に家の購入を検討している方は、ハザードマップで詳細な位置を確認しておきましょう。

品川区の土砂災害危険度

品川区土砂災害ハザードマップをもとに、土砂災害の危険性が高い場所を見ていきます。

土砂災害とは、土石流・地すべり・がけ崩れなどのことで、大雨の際や大きな地震が発生したときに起こりやすい災害です。

区内には令和4年1月現在、土砂災害警戒区域が50か所、土砂災害特別警戒区域38か所存在しており、土砂災害ハザードマップではその位置を示しています。

 土砂災害ハザードマップ(1)(上大崎・西五反田・東五反田・北品川)

品川区土砂災害ハザードマップ(1)(上大崎・西五反田・東五反田・北品川)
引用: 土砂災害ハザードマップ(1)(上大崎・西五反田・東五反田・北品川)

土砂災害警戒区域等が存在する町名

上大崎1・3~4丁目、西五反田3丁目、東五反田1・3~5丁目、北品川6丁目

 土砂災害ハザードマップ(2)(西五反田・東五反田・北品川)

品川区土砂災害ハザードマップ(2)(西五反田・東五反田・北品川)
引用:土砂災害ハザードマップ(2)(西五反田・東五反田・北品川)

土砂災害警戒区域等が存在する町名

西五反田8丁目、東五反田1・3・5丁目、北品川5~6丁目

 土砂災害ハザードマップ(3)(北品川・南品川)

品川区土砂災害ハザードマップ(3)(北品川・南品川)
引用:土砂災害ハザードマップ(3)(北品川・南品川)

土砂災害警戒区域等が存在する町名

北品川3・5丁目、南品川6丁目

 土砂災害ハザードマップ(4)(東大井・八潮)

品川区土砂災害ハザードマップ(4)(東大井・八潮)
引用:土砂災害ハザードマップ(4)(東大井・八潮)

土砂災害警戒区域等が存在する町名

東大井3~4丁目、八潮5丁目

 上記住所には土砂災害警戒区域等が存在していますが、町全体が危険なわけではありません。該当する住所にお住まいの方や、マイホームを購入しようと思っている方は、必ずハザードマップで詳しい場所を確認して下さい。

品川区では、目黒川沿いや京浜急行の線路西側などの傾斜が急な部分に、土砂災害警戒区域等が多く存在していることがわかります。

逆にいうと、区の南西部には土砂災害警戒区域等が存在しません。

土砂災害の危険性が高い場所は、傾斜が急な場所なので日常生活でも不便な部分があります。

また、崖下の地域は低地であることが多く、水害の危険性も高いことに注意して下さい。

東京都品川区で災害に強い安全な街

各災害に対して危険な場所がわかりましたので、消去法で全ての災害に強い安全な街を発表いたします。

下の図で、色のついた部分が品川区で自然災害に強い安全な街です。

東京都品川区で自然災害に強い安全な街

品川区で自然災害に強い安全性な街の、具体的な住所は以下になります。

荏原1~4丁目、旗の台5~6丁目、戸越5~6丁目、小山1・3~4・7丁目、小山台1~2丁目、上大崎2丁目、西五反田6丁目、西大井1・5~6丁目、西中延1丁目、大井1・3~6丁目、大崎4丁目、中延1・3~4・6丁目、東中延1丁目、二葉4丁目、平塚3丁目、豊町3丁目

品川区は、南西部の台地上にある街が災害に強くて安全な街ですが、台地上でも立会川沿いの地域では水害の危険性があるほか、道路が狭く古い木造住宅が密集している場所では、大地震の際、建物の倒壊や火災の危険性があります。

海沿いの地域や目黒川沿いの地域では、低地が広がっており、洪水や高潮、液状化の危険性が高いです。

山手線の内側は、台地の縁となっており、土砂災害の危険性が高い場所が多く存在しますので、注意が必要です。

※ 上記に記載のない街は、何かしらの災害危険度が高い場所が住所地内に一部存在していますが、全体が危険なわけではありません。部分的に安全性の高い場所もございますので、必ずハザードマップで詳しい情報をご確認下さい!

また、自然災害を完全に予測することは困難です。ハザードマップで安全とされている場所であっても災害が発生する可能性はありますので、ご注意願います。

まとめ

品川区では、南西部の台地上で立会川沿いでない地域が、災害に強い安全な街です。

しかし、台地上でも道路が狭く木造住宅密集している場所では、大地震の際、建物の倒壊や火災の危険性がありますので、注意が必要です。

・洪水について

目黒川・立会川沿い、東部の低地部分では洪水・内水氾濫の危険性が高い。

・津波について

目黒川・立会川の河口付近で、津波の危険性が高い。

・高潮について

目黒川沿いと東部の低地部分で、高潮による浸水の危険性が高い。

・地震について

首都直下地震で予想される震度は、ほとんどの部分で6強となっている。

南西部の古い木造住宅が密集している場所では、建物の倒壊や火災などの危険性が高い。

液状化について

西部では一部液状化の可能性がある場所が存在しているが、ほとんどの部分で可能性が低い。

しかし、東部の低地や埋立地では全体的に液状化の可能性がある。

土砂災害について

目黒川北側の傾斜地で危険性の高い場所が多く存在する。

南西部にある台地の東端にも、危険個所が存在する。

・自然災害に強い場所

立会川沿いと木造住宅密集地を除く、南西部にある台地上が自然災害に強くて安全な場所

マイホームを購入する予定がある方は、今回の調査結果を参考にして頂いて、最終的には詳細な位置の危険性をハザードマップなどでしっかり確認しましょう!

また、日頃から災害対策をしておくのも重要です。自然災害は広範囲に影響を及ぼすので、安全な街に住んでいても、ライフラインが使えなくなる可能性があります。

防災用品を用意するなど、万が一のことが起こっても大丈夫なように対策しておきましょう!

当サイトでは、東京23区で安全な街はどこなのか調査して、ランキングにした記事もございますので、興味のある方は是非ご覧ください。

品川区は、23区中14位にランクインしています。

>> ハザードマップで見る、東京23区災害に強い安全な街ランキング

また、他の区の安全な街をハザードマップをもとに調べた記事もあります。

< 区ごとの安全な街を調査した記事 >

< 都心5区 >

千代田区中央区港区新宿区渋谷区

< 城南 >

目黒区大田区

< 城西 >

世田谷区杉並区中野区練馬区

< 城北 >

文京区豊島区板橋区北区荒川区足立区

< 城東 >

台東区墨田区葛飾区江戸川区江東区

その他、当サイトではマイホームを購入する際の優先順位として、1番が災害に対する安全性、2番が資産価値だと考えております

品川区でどの街の資産価値が高いのか?どの街の地価が上昇しているのか?調査した記事もありますので、マイホームの購入をお考えの方は是非ご覧ください。

【品川区】住宅地 地価ランキング2022資産価値が上がる街・高い街

その他、東京23区で資産価値の高い区はどこなのか、調査してランキングにした記事もあります。

【不動産 資産価値ランキング】東京23区でマンション・戸建ての資産価値が落ちない場所はここだ!

家選びの優先順位について、解説した記事もあります。

家の選び方の基本的な考え方 優先順位は?安全な場所にある家を買おう!

タイトルとURLをコピーしました